2020.04.13
こんにちは。
大和市中央林間ななみ整骨院院長、柔道整復師の林です。
腰痛になる人にはある程度の共通点があります。
今日は腰痛になる人の特徴をまとめましたので、
まずはチェックしてみてください。
姿勢の悪い人は圧倒的に腰痛になるリスクが高いです。
猫背や反り腰、骨盤のゆがみなど、体の形が崩れてしまった場合に、
そのゆがみを補うために筋肉がカバーをしていきます。
姿勢の良い人と姿勢の悪い人では、その筋肉にかかる負担の量が大きく異なるため、
腰痛を引き起こしてしまう可能性が高まってしまうのです。
体の歪み
こんな立ち方では体が歪み、腰の痛みが出ます。
体の基本は骨格にありますので、
姿勢が悪く体がゆがんでいると自覚している方、
周りから姿勢のことを指摘される方は要注意です。
ストレッチや体操を行い、すぐに対策を打たれることをおすすめします。
ここでいう柔軟性がないというのは、
単純に体が硬い人のことを指します。
本来はゴムのように伸び縮みする筋肉が、
長時間の同じ姿勢や同じ動作による使い過ぎによって硬くなってしまい、
元の柔らかい筋肉に戻らなくなってしまうと、鉄のように固くなります。
ゴムのような筋肉であれば、曲げたり伸ばしたりしてもグニャグニャ動くので痛みませんが、
鉄のような硬さの筋肉であれば、ボキッと折れてしまうかも。
体が硬い
そのような状態では、いつ腰痛が発生してもおかしくありません。
体が硬いと自覚のある方、前屈で床に手が届かないという方は、
すぐにストレッチを開始した方がいいかもしれません。
腰痛の原因の7割は精神的ストレスからくるものと言われるくらい、
自律神経の乱れと腰痛は密接な関連性があります。
中央林間ななみ整骨院でもギックリ腰の患者様の腰痛の原因を確認してみた際、
自律神経の乱れを確認できるケースが非常に多いです。
具体的な説明としては、自律神経の乱れに応じて腹圧が低下するため、
腰痛症状を引き起こしやすくなるというものと言われています。
自律神経の乱れ
自律神経の乱れがあり腹圧が乱れている方は、
このような姿勢で座ってしまう可能性があります。
他にも腰痛の原因となるものはありますが、
根本的な腰痛改善を目指すのなら、①~③を改善していくと腰痛は軽減していくでしょう。
大和市中央林間ななみ整骨院では、
腰痛を引き起こす原因をしっかりとご説明し治療に入っていきます。
施術で体をリセットし原因を取り除いたうえで、
悪くならないよう日常生活の指導も行わせていただきます。
腰痛を改善したい方は、ぜひ一度中央林間ななみ整骨院にご相談ください。
<お知らせ>------------------------
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・サーフィンが好き。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
ななみ整骨院
採用担当まで
〒242‐0007
神奈川県大和市中央林間8丁目25‐10
LAPLA中央林間メディカルビル1F
【アクセス】
LAPLA中央林間の中の駐車場無料(3時間)
駐輪場200台完備
中央林間駅より徒歩約5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ✕ | □ | ● | 9:00- | 9:00- | × |
15:00〜20:00 | ● | ● | ✕ | □ | ● | -15:00 | -15:00 | × |
【平日】10:00〜13:00、15:00〜20:00
【土日】9:00〜15:00
休診日:水曜日、第2・第4木曜日、祝祭日
Tel 046-259-5558
Tel 046-259-5558
Copyright (C) 中央林間ななみ整骨院 All Rights Reserved.