2020.04.25
みなさんこんにちは!
中央林間ななみ整骨院、柔道整復師の三ツ橋です。
世の中の多くの方々が腰痛で悩んでいます。
・好きなことをしていても腰が痛くて楽しめない。
・腰が痛くて仕事に集中できない
・腰が痛くて子供を抱っこできない
・腰が痛くて介護をしてもらわないと生活できない
などなど人によって腰痛によって困っていることは違います。
腰椎が無ければ人の幸せ度はかなり上がると言われています。
本日は腰痛を防ぐための日常生活の習慣をお伝えします。
①腰に負担をかける姿勢
②腰痛を防ぐ日常習慣
みなさんは立っている時と座っている時だとどちらの方が
身体に負担がないように感じますか?
座っている方が楽と感じる方が多いようですが、
実は立っている方が腰にかかる負担は多いです。
立っている時を基準にして数値化すると座っている時は約1,4倍もの負担がかかります。
また、デスクワークをしているような座りながら前かがみになると1,8倍もの
負担が腰にかかってしまうのです。
デスクワークの絵図
また、立っている姿勢でも中腰だと1,5倍、その状態で重い物を
持ってしまうと2倍以上の負担がかかります。
どちらも前かがみになってしまうと負担がかかる倍率が上がります。
座りっぱなしにならないようにすること、前かがみの姿勢になりすぎないように
意識をする事が腰痛を防ぐうえで重要になってきます。
次に腰痛を防ぐ日常習慣をお伝えします。
1、お風呂に浸かる
お風呂に浸かる事により、血流が良くなりリラックス効果が高まります。
リラックス効果が高まると良い睡眠の質になるため身体の疲れが取れやすくなります。
お風呂の絵図
また、浮力により筋肉も緩みやすくなり、身体の緊張を取りやすくなります。
2、ストレッチ
ストレッチは一日使った身体の筋肉をケアすることが目的です。
みなさんは歯磨きはしますか?
ご飯を食べて歯を使うから毎日しますよね!
身体を使えば必ず筋肉は使います。
その筋肉をそのままにすると硬くなり痛みも出てきやすくなります。
ストレッチの絵図
夜寝る前のストレッチやお風呂に浸かる事により腰痛を予防することができます。
まずは、姿勢や座りっぱなしをしないようにしながら、ストレッチやお風呂に浸かり
絶対ではありませんが、腰痛とは無縁の身体にできるようにしていきましょう!!
身体のことでお悩みや心配事がありましたら、大和市中央林間ななみ整骨院にご相談ください。
<お知らせ>------------------------
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・サーフィンが好き。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
ななみ整骨院
〒242‐0007
神奈川県大和市中央林間8丁目25‐10
LAPLA中央林間メディカルビル1F
【アクセス】
LAPLA中央林間の中の駐車場無料(3時間)
駐輪場200台完備
中央林間駅より徒歩約5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ✕ | □ | ● | 9:00- | 9:00- | × |
15:00〜20:00 | ● | ● | ✕ | □ | ● | -15:00 | -15:00 | × |
【平日】10:00〜13:00、15:00〜20:00
【土日】9:00〜15:00
休診日:水曜日、第2・第4木曜日、祝祭日
Tel 046-259-5558
Tel 046-259-5558
Copyright (C) 中央林間ななみ整骨院 All Rights Reserved.