新着情報・ブログ

NEWS

産後の背中の痛み

2021.03.09

皆さんこんにちは。

中央林間ななみ整骨院院長、柔道整復師、ファスティングカウンセラーの三ツ橋です。

 

春に向けて暖かい日も増えてきましたが、まだまだ寒い日もあり、寒暖差が激しいですので

体調崩されないようにお体ご自愛下さい。

 

本日は産後のお悩みで多い背中の痛みについてお伝え致します。

 

産後の背中の痛みの原因

・産後のママさんは皆さんお身体がぼろぼろの状態です。

交通事故に遭ったのと同じくらい体に負担がかかると言われていますが、そこがゴールではありません。

そこから育児がスタートし、忙しい日々が始まります。

背中の痛みを引き起こす原因には間接的に睡眠不足などもありますが、1番の原因は姿勢です。

 

育児は前かがみでの姿勢で行うことが多いです。

授乳や抱っこ、おむつ替えなどほかにもありますが、前かがみの姿勢がほとんどです。

前かがみの姿勢になると頭の位置も前に出てしまいます。

頭は約4~6キロはあると言われており、その角度が傾くだけで重さが2倍にも3倍にもなると言われています。

 

その傾いた頭の重さを支えているのは骨ではなく背中の筋肉です。背中の筋肉がいつも頑張って支えてくれています。

その為、背中の筋肉に負担がかかり続け、痛みが出てしまうのです。

中央林間ななみ整骨院では、産後の方が多く来院されており、上記のような症状で悩まれている方も多く治療してきました。

育児はとても大変ですし、特に最初のうちは慣れないことも多い為、ストレスも多くかかります。

更に背中や体が痛い状態ですと、辛くなってしまうので、お悩みがある方は早めに改善できるよう通院することをオススメします。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

引用:Google

お知らせ1

ななみ整骨院グループでは患者さまに安心してご来院して頂けるよう
コロナウイルス対策を更に強化をして以下の取り組みを実施しています。

☑︎ 全ての施術ベットをアルコール消毒

☑︎ スタッフのアルコール消毒の徹底

☑︎ 30分毎の院内換気

☑︎ 全スタッフのマスク着用

☑︎ 予約管理による院内人数制限

☑︎ 1時間毎の院内アルコール消毒

☑︎来院時非接触型体温計での計温

☑︎来院時、退出時患者さんの指手消毒

☑︎受付に飛沫防止のアクリル板設置

 

お知らせ2

当院では、交通事故によるお体の怪我の治療を自賠責保険や任意保険を利用して通院することが可能です。

これらの保険を適応して治療を受ける場合、患者様の負担(治療費)はございません。

窓口負担金「¥0」で施術を受けることが可能です。

保険会社とのやりとりも当院のスタッフで丁寧に対応させていただきます。

グーグルマップで見る