新着情報・ブログ

NEWS

産後に膝が痛いのは○○筋が硬くなっているから!?

2021.09.28

皆さんこんにちは。

中央林間ななみ整骨院院長、柔道整復師、ファスティングカウンセラーの三ツ橋です。

 

朝晩はかなり冷え込む日も増えてきておりますが、体調などは崩していないでしょうか?

寝る前はそこまで寒いと感じていなくても朝起きると全身冷え切ってしまっているという経験も私はあります。

身体が冷えると筋肉が硬くなり、筋肉が硬くなると痛みが出てしまうことがあります。

いつ痛みが出ますかという質問をすると意外と多いのは朝と答える方が多いです。

朝身体が痛くなる方はまず冷えていないかを確認し、もし冷えているようであれば少し厚着をして寝る事をオススメします。

 

本日は産後のママさんの悩みで多い膝の痛みについてお伝えします。

産後は育児や家事で大忙しの日々が始まりますが、膝の痛みが出てきてしまう方が多いです。

特に膝を痛めることはしていないという方がほとんどです。

しかし、必ず痛みが出るのには原因があり、原因なく痛みが出る事はほとんどありません。

 

産後の方を多く診てきましたが、膝の痛みで共通している事はストレッチなどのケアを出来ていないという事です。

産後のひざの痛みで多いのが膝蓋大腿関節面というところが炎症してしまうものです。

膝蓋大腿関節とは太ももの骨(大腿骨)と膝のお皿の骨(膝蓋骨)で構成される関節です。

なぜその関節が炎症してしまうのでしょうか。

その原因は太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)が硬くなっていることが考えられます。

産後は育児などで膝の屈伸運動をする機会が増えますが、その際に大腿四頭筋が硬いと膝蓋骨を圧迫してしまい、膝蓋大腿関節面が擦れ、炎症を引き起こしてしまうのです。

 

ですので、大腿四頭筋を緩める事により、膝の痛みが改善してくる場合があります。

中央林間ななみ整骨院では産後に膝が痛くて悩んでいる方が多く来院されています。

痛みがあり悩んでいる方は是非一度、ご相談下さい。

 

画像引用:Google



お知らせ1

ななみ整骨院グループでは患者さまに安心してご来院して頂けるよう
コロナウイルス対策を更に強化をして以下の取り組みを実施しています。

☑︎ 全ての施術ベットをアルコール消毒

☑︎ スタッフのアルコール消毒の徹底

☑︎ 30分毎の院内換気

☑︎ 全スタッフのマスク着用

☑︎ 予約管理による院内人数制限

☑︎ 1時間毎の院内アルコール消毒

☑︎来院時非接触型体温計での計温

☑︎来院時、退出時患者さんの指手消毒

☑︎受付に飛沫防止のアクリル板設置

 

お知らせ2

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

<お知らせ2>------------------------

ななみ整骨院は現在YOUTUBEにて

ストレッチ動画を配信しております。

ぜひご覧ください!

↑画像をクリック

グーグルマップで見る