新着情報・ブログ

NEWS

【中央林間ななみ整骨院監修】産後の抱っこで腰が痛い…その原因と整骨院での対処法とは?

2025.07.01

こんにちは。中央林間ななみ整骨院です。

「赤ちゃんを抱っこしていると腰が痛い…」
「立ち上がる時や授乳のあとにズキッとくる…」
「産後からずっと腰の違和感がある…」

そんなお悩み、産後ママさんから非常に多くご相談をいただいています。

今回は、「産後の抱っこによる腰痛」の原因と整骨院でできる
対策・ケア方法を詳しくご紹介します。

⸻

【目次】
 1. 産後の抱っこで腰痛が起こる3つの原因
 2. なぜ産後は腰が痛くなりやすいのか?
 3. 抱っこ腰痛を放っておくとどうなる?
 4. 整骨院での産後腰痛ケアとは?
 5. 自宅でできるセルフケア・予防法
 6. 中央林間ななみ整骨院のサポート内容
 7. まとめ

⸻

1. 産後の抱っこで腰痛が起こる3つの原因

① 前かがみの姿勢が続く

赤ちゃんを抱っこする時、自然と前傾・猫背姿勢になりやすく、腰椎に過剰な負担がかかります。

② 腹筋・骨盤底筋の筋力低下

出産によって腹圧を支える筋肉(腹直筋・骨盤底筋)が弱くなるため、腰を守る力が落ちてしまいます。

③ 骨盤の歪み・不安定さ

産後の骨盤はホルモンの影響で緩んでおり、不安定な状態。抱っこによる負担がダイレクトに腰へ伝わります。

⸻

2. なぜ産後は腰が痛くなりやすいのか?
 • リラキシンというホルモンにより靭帯が緩んでいる
 • 妊娠中にお腹が前に出て反り腰の癖が残っている
 • 睡眠不足・育児ストレスで回復力が低下している

このように、産後は腰痛を起こしやすい「土台」ができてしまっているのです。

⸻

3. 抱っこ腰痛を放っておくとどうなる?
 • 慢性的な腰痛に進行
 • 頭痛・肩こり・坐骨神経痛などの全身症状に波及
 • 育児がつらくなることで、精神的な負担増
 • 骨盤の歪みが戻らず、体型の崩れにつながる

だからこそ、「そのうち治るかな」と放置せず、早めのケアが重要です。

⸻

4. 整骨院での産後腰痛ケアとは?

中央林間ななみ整骨院では、次のような施術を行っています。
 • 骨盤の左右差・傾き・ねじれをソフトな矯正で整える
 • 腰背部や殿部の筋膜リリース・深層筋アプローチ
 • 腹筋・骨盤底筋のEMS(楽トレ)による再教育
 • 育児姿勢の指導・抱っこ動作の見直し

すべての施術は国家資格保有者が担当し、赤ちゃん連れの方にも配慮しています(※ベビーベッドあり)。

⸻

5. 自宅でできるセルフケア・予防法
 • 抱っこひもを骨盤にフィットさせて使う
 • 腰ではなく脚を使って抱き上げる動作を意識
 • 軽いストレッチ(腸腰筋・殿筋)を毎日少しずつ
 • 水分・栄養・休息を意識的に確保

無理な運動より、日常の小さな積み重ねがカギになります。

⸻

6. 中央林間ななみ整骨院のサポート内容
 • 産後ママに特化した骨盤・腰痛専門プログラム
 • お子さま連れOK(ベビーベッド完備・スタッフサポートあり)
 • 平日20時まで・土曜日曜営業で通いやすい
 • LINEで簡単予約・無料相談も受付中!

画像引用 Google



 

ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで


 

 

グーグルマップで見る