新着情報・ブログ

NEWS

交通事故後の自律神経の乱れに悩んでいませんか?|中央林間ななみ整骨院

2025.07.04

こんにちは!中央林間ななみ整骨院です。

交通事故後、次のような体調不良が続いていませんか?
 • 寝ても疲れが取れない
 • 動悸がしたり、呼吸が浅く感じる
 • 不安感、集中力の低下、めまい

事故から時間が経っていても、これらの症状がある場合、
**「自律神経の乱れ」**が原因になっていることがあります。

⸻

交通事故と自律神経の関係

交通事故は、身体への衝撃だけでなく、精神的なショックも大きな影響を与えます。

事故の瞬間、体は強い緊張状態にさらされ、交感神経が一気に高ぶります。
すると、その緊張がなかなか抜けず、体が「常に戦っているような状態」に。

この状態が長く続くと、
 • 睡眠障害(眠りが浅い・途中で起きる)
 • 胃腸の不調(食欲不振・便秘)
 • 頭痛・吐き気・全身の倦怠感

といった、自律神経失調症のような症状が現れるのです。

⸻

整骨院でできる自律神経ケア

中央林間ななみ整骨院では、事故後の心と体を回復へ導くため、以下のようなアプローチを行っています。

・首や頭部の筋肉をやさしく調整

特に、後頭下筋群・胸鎖乳突筋・咬筋など、自律神経と関係が深い筋肉の緊張を緩和することで、
副交感神経の働きを引き出し、リラックスした状態へと導きます。

・背骨・骨盤の微調整

自律神経は背骨に沿って全身に分布しています。背骨や骨盤のゆがみを整えることで、
神経の伝達がスムーズに働き、全身の調子が整いやすくなります。

・安心して話せる環境

事故後の不安や焦りは、周囲に理解されづらく、ひとりで抱え込んでしまいがちです。
当院では、体だけでなく心にも寄り添いながら施術を行うことを大切にしています。

⸻

まとめ

交通事故の影響は「痛み」だけではありません。
体に大きな負荷がかかると、自律神経が乱れ、目に見えない不調となって現れることがあります。

「病院では異常がないと言われたけど、なんとなく体調が悪い…」
そんなときこそ、整骨院でのケアを選択肢に入れてみてください。

中央林間ななみ整骨院では、事故後の回復を心と体の両面から全力でサポートいたします。

ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで


 

 

グーグルマップで見る