2025.07.05
暑いのに肩がこる?夏に悪化しやすい肩こりの原因とは|中央林間ななみ整骨院 こんにちは。中央林間ななみ整骨院です。 「夏になると、なぜか肩こりがつらくなる…」 「冷房の部屋にずっといると、肩が重く感じる」 そんなお悩みを抱えていませんか? 肩こりというと冬のイメージが強いかもしれませんが、実は夏こそ肩こりが悪化しやすい季節なんです。 今回は、夏特有の肩こりの原因と、整骨院でできるケア・日常での対策についてご紹介します。 ⸻ 夏の肩こりの主な原因 まずは、夏に肩こりを感じやすくなる原因を確認してみましょう。 当院に通われる方でも、次のようなパターンが多く見られます。 1. 冷房による“冷え” 夏は室内外の温度差が大きく、エアコンの風が直接当たることで肩や首周りの筋肉が冷えて硬くなりやすいです。 冷えることで血行が悪くなり、筋肉の緊張が続いてしまうのです。 2. 冷たい飲み物や食べ物の摂りすぎ アイスや冷たい飲み物ばかり摂っていませんか? 内臓が冷えると、体全体の血流が低下しやすくなり、それが肩や背中の筋肉の循環不良につながります。 3. 水分・ミネラル不足、寝苦しさによる疲労 夏場は汗をかきやすく、水分と一緒にミネラルも失われます。 これにより筋肉の働きが鈍くなったり、疲労物質が溜まりやすくなったりします。 また、寝苦しさによる睡眠の質の低下も、肩こりの回復を妨げる大きな要因です。 ⸻ 肩こりを放っておくと… 「そのうち自然に治るかな」と我慢してしまう方もいますが、 慢性的な肩こりは、頭痛や眼精疲労、集中力の低下、自律神経の乱れにまでつながることがあります。 夏バテと混ざって体調を崩しやすくなる方も少なくありません。 ⸻ 中央林間ななみ整骨院の肩こりケア 当院では、夏特有の肩こりに対して、以下のようなケアを行っています。 • 筋肉の緊張を和らげるやさしい手技 • 冷えや血行不良に対する循環改善アプローチ • 姿勢バランスの見直し(特に首・肩・肩甲骨周囲) • 日常でできるストレッチや温活のアドバイス 特に夏場は、自律神経の乱れにも配慮しながら、全身のバランスを整える施術を心がけています。 ⸻ 無理せず、気軽にご相談ください 「夏なのに肩こり?」「ちょっと疲れてるだけかも…」と見過ごさずに、早めにケアしておくことが大切です。 中央林間で肩こりにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。 冷えにも負けない、軽やかな体づくりを一緒に目指しましょう!
ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!
・6種類の電気刺激モードを搭載
・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ
・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す
・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善
・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・サーフィンが好き。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
〒242‐0007
神奈川県大和市中央林間8丁目25‐10
LAPLA中央林間メディカルビル1F
【アクセス】
LAPLA中央林間の中の駐車場無料(3時間)
駐輪場200台完備
中央林間駅より徒歩約5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ✕ | ● | ● | 9:00- | 9:00- | × |
15:00〜20:00 | ● | ● | ✕ | ● | ● | -15:00 | -15:00 | × |
【平日】10:00〜13:00、15:00〜20:00
【土日】9:00〜15:00
休診日:水曜日、祝祭日
Tel 046-259-5558
Tel 046-259-5558
Copyright (C) 中央林間ななみ整骨院 All Rights Reserved.