新着情報・ブログ

NEWS

中央林間でギックリ腰にお困りの方へ|ななみ整骨院が伝える正しい対処法と予防

2025.07.08

こんにちは。中央林間ななみ整骨院です。

「朝、顔を洗おうと前かがみになった瞬間に…」
「荷物を持ち上げようとしたら、腰にズキンと激痛が…」

こうした突然の強い腰の痛み、いわゆるギックリ腰に悩まされた経験はありませんか?

実はこのギックリ腰、誰にでも起こる可能性があり、放っておくと再発を繰り返す厄介な症状です。
今回は、ギックリ腰の原因と応急処置、そして整骨院でできる正しいケアと予防法についてお伝えします。

⸻

ギックリ腰とは?

ギックリ腰は医学的には「急性腰痛」と呼ばれ、腰部の筋肉や関節、靭帯などに急激な負担がかかることで起こる損傷です。

ぎっくり腰と聞くと「重いものを持ったときに起こる」と思われがちですが、実際には以下のような軽い動作でも発症します。
 • 朝起きて立ち上がろうとしたとき
 • 靴下を履こうとして体をかがめたとき
 • くしゃみをした瞬間

こうした日常の動きでも、筋肉が疲労していたり柔軟性が低下していると、簡単にギックリ腰が起きてしまうのです。

⸻

ギックリ腰になったときの応急処置

ギックリ腰になった直後は、「安静にしすぎない」ことがポイントです。

【初期対応のポイント】
 1. 痛みが強い初期(24〜48時間)は冷やす
 • 氷まくらや保冷剤をタオルに包み、15〜20分冷却を1日数回行いましょう。
 2. 急に動かず、ゆっくり姿勢を変える
 • 横になって膝を立てる「膝立て仰向け」などで腰の負担を減らします。
 3. 強い痛みが落ち着いてきたら、少しずつ動く
 • できる範囲で軽く体を動かし始めることで、回復が早まります。

⸻

整骨院でできるギックリ腰へのアプローチ

ななみ整骨院では、ギックリ腰に対して以下のような施術を行います。

① 炎症を抑える施術

患部に負担をかけず、痛みの原因にアプローチする手技療法やハイボルテージ治療を行い、炎症の早期軽減を目指します。

② 筋肉・関節のバランス調整

痛めた部位だけでなく、**腰に過剰な負担がかかった原因(姿勢や骨盤のゆがみ)**にも着目し、再発防止の施術を行います。

③ 再発予防のストレッチ・運動指導

回復後は正しい姿勢づくりやインナーマッスルのトレーニングも取り入れ、根本改善を目指します。

⸻

ギックリ腰を繰り返さないためにできること
 • 長時間の同じ姿勢を避ける
 • 日常的に軽いストレッチを取り入れる
 • 骨盤・背骨のバランスを整えておく
 • 体幹を鍛える軽い運動を習慣にする

「クセになる」と言われるギックリ腰ですが、適切なケアと予防で繰り返さない体をつくることは可能です。

⸻

ギックリ腰でお困りの方は、中央林間ななみ整骨院へ

当院では、初回のカウンセリングで痛みの原因や再発リスクをしっかり分析し、あなたの体に合った施術プランをご提案しています。

「ギックリ腰がクセになっている」
「もう痛みを繰り返したくない」

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
私たちがあなたの生活をサポートいたします。

⸻

中央林間で整骨院をお探しなら、ななみ整骨院へ

【アクセス】中央林間駅より徒歩6分/予約制・土日も診療あり・駐車場あり
【お問い合わせ】046-259-5558
【診療時間】平日10時〜13時、15時~20時 土日9時~15時(定休日:〇曜日)


 



 

ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

グーグルマップで見る