新着情報・ブログ

NEWS

交通事故後に眠れなくなった?その不眠、自律神経の乱れが原因かもしれません|中央林間ななみ整骨院

2025.07.10

こんにちは。中央林間ななみ整骨院です。

交通事故のあと、「痛みは少し落ち着いたけど、なんだか眠れない」
「寝つきが悪くて、夜中に何度も目が覚める」
「夢ばかり見て熟睡できない」

そんな不眠の悩みを抱えていませんか?

事故の衝撃で体に傷が残るだけでなく、精神面・神経系にも
ダメージが蓄積しているケースは少なくありません。

⸻

交通事故後に不眠が起こる理由

交通事故による「不眠」は、主に自律神経の乱れによって起こります。

事故の瞬間、人の体は強いストレスを受け、交感神経(=緊張・警戒モード)が過剰に働きます。
本来、夜になると副交感神経(=リラックスモード)が優位になりますが、
事故の影響でその切り替えがうまくいかなくなると、
 • 頭が冴えて眠れない
 • 寝てもすぐ目が覚める
 • 朝から疲れている
といった状態が続いてしまいます。

また、首や背中の筋肉が事故で緊張したまま固まり、血流が悪くなると、
脳への酸素供給やホルモン分泌も乱れやすくなり、不眠につながると考えられています。

⸻

放置しておくとどうなる?

事故後の不眠を放っておくと、次のような悪循環に陥ることがあります。
 • 睡眠不足 → 疲れが取れない → 回復が遅れる
 • イライラ・不安感の増加
 • 集中力の低下・仕事や家事への支障
 • 慢性的な頭痛や体調不良
 • うつ症状のきっかけになる可能性

表面に出るケガの処置だけでなく、神経の乱れに対するケアが非常に重要です。

⸻

当院の不眠へのアプローチ

中央林間ななみ整骨院では、交通事故による不調に特化した施術を行っています。
不眠の改善には、自律神経の働きを正常化し、心身ともにリラックスできる状態へ導く必要があります。

当院では以下のような施術を行います:
 • 首・背中・骨盤など、緊張した筋肉のリリース
 • 自律神経のバランスを整える優しい手技
 • 深い呼吸ができる姿勢づくりと肋骨の調整
 • 頭と首のつながりを重視した「頭蓋リズム」へのアプローチ

施術後に「体がポカポカする」「眠気が出てきた」という方も多く、
眠れる体を取り戻すサポートとして多くの方が利用されています。

⸻

まとめ

交通事故後の不眠は、体の緊張や神経の乱れが関係しています。
「ケガは軽いと思っていたけれど、眠れない」「心が落ち着かない」と感じる方は、早めのケアが必要です。

中央林間ななみ整骨院では、心と体の両面から交通事故後の回復を支えます。
不眠でお悩みの方も、どうぞ安心してご相談ください。

中央林間で整骨院をお探しなら、ななみ整骨院へ

【アクセス】中央林間駅より徒歩6分/予約制・土日も診療あり・駐車場あり
【お問い合わせ】046-259-5558
【診療時間】平日10時〜13時、15時~20時 土日9時~15時(定休日:〇曜日)


 



 

ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

グーグルマップで見る