新着情報・ブログ

NEWS

側弯症と腰痛の関係性とは?中央林間ななみ整骨院が解説します!

2025.07.27

こんにちは、中央林間ななみ整骨院です。
腰の痛みがなかなか改善せず、動くたびに違和感を感じていませんか?
実はその腰痛、「側湾症(そくわんしょう)」が隠れている可能性があります。

慢性的な腰痛…もしかして背骨がゆがんでいる?

「立っているだけで腰がつらい」「左右どちらかの腰だけが痛くなる」
そうした特徴的な腰痛を訴える方の中には、背骨が左右にゆがむ「側湾症」が関係しているケースがあります。

側湾症は、背骨がS字やC字に曲がる状態で、見た目の姿勢だけでなく、
筋肉や骨格に大きな負担をかけるため、腰痛を引き起こしやすくなるのです。

なぜ側湾症で腰が痛くなるのか?

通常、人間の背骨は正面から見ると真っすぐですが、側湾症では左右に曲がっているため、筋肉のバランスが大きく崩れます。
一方の筋肉ばかりが引っ張られたり縮んだりして、無理な姿勢を日常的に強いられる状態になります。

このアンバランスが、腰まわりの筋肉や関節に過度なストレスを与え、痛みを引き起こしてしまうのです。
さらに、側湾が進行すると椎間板や神経への圧迫が生じ、坐骨神経痛のような症状に発展するケースもあります。

一般的な腰痛との違いと、見落とされがちな側湾症

腰痛の原因として多いのは、筋肉の疲労や姿勢不良による筋膜性腰痛や、椎間板の問題によるヘルニア・狭窄症などですが、
側湾症による腰痛はそれらと違い、根本に「構造的なゆがみ」があることが特徴です。

そのため、通常のマッサージや電気治療だけでは一時的に楽になっても、痛みがぶり返すことが少なくありません。

中央林間ななみ整骨院のアプローチ

当院では、側湾症による腰痛に対して、以下のような施術とケアを行っています:
 • 背骨・骨盤の歪みをチェックし、ゆがみに応じた調整
 • 腰まわりの筋膜リリースと筋肉の柔軟性回復
 • 体幹を整えるインナーマッスルのトレーニング指導
 • 日常生活の姿勢・動作改善アドバイス

「側湾だから仕方がない」と諦めるのではなく、今の身体の状態に合わせた施術と習慣改善を組み合わせることで、
負担の少ない身体づくりをサポートしています。

早期のケアが痛みを抑え、進行も防ぐ

側湾症は成長期に発症することが多いですが、大人になってからも進行や痛みを引き起こすケースは珍しくありません。
特にデスクワークや立ち仕事、育児などで負担がかかる生活をしている方は、側湾があることで腰へのストレスが倍増してしまいます。

早期に歪みの状態を確認し、負担を減らすケアを取り入れることが、将来の腰痛予防にもつながります。

まとめ

「長引く腰痛の原因がわからない」「左右どちらかの腰ばかり痛くなる」といった方は、
側湾症による背骨のゆがみが関係しているかもしれません。
中央林間ななみ整骨院では、側湾症による体の不調にも対応した検査・施術を行い、根本からの改善を目指します。

気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。

【アクセス】中央林間駅より徒歩6分/予約制・土日も診療あり・駐車場あり
【お問い合わせ】046-259-5558
【診療時間】平日10時〜13時、15時~20時 土日9時~15時(定休日:水曜日)


 



 

ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

グーグルマップで見る