2025.08.01
8月は「急性腰痛」が増える季節です!8月は猛暑と冷房の影響で、体温調節が難しくなる季節。 実はこの時期、急性腰痛(ぎっくり腰)に悩まされる人が多くなるのをご存知ですか? 夏だから腰痛は関係ないと思われがちですが、冷房による冷えや、水分不足による筋肉のこわばり、 さらに気温差による自律神経の乱れが、腰に大きな負担をかける原因になるのです。 ⸻ 急性腰痛とは?夏に起こる理由 「急性腰痛」とは、突然腰に激しい痛みを感じる状態で、いわゆる「ぎっくり腰」のことです。 夏に増える主な原因は以下の通りです: • 冷房による筋肉の冷え • 薄着による腰回りの冷え • 運動不足と姿勢の悪化 • 長時間の車移動や帰省疲れ とくにデスクワークや長時間の座りっぱなしの姿勢は、腰に強い負担をかけやすく、 急性腰痛のリスクが高まります。 ⸻ 8月の腰痛を防ぐための対策 1. 腰を冷やさない工夫を 冷房の効いた室内では、腰に薄手のブランケットをかけたり、 腹巻きを使うのも効果的です。 2. 適度な運動を取り入れる 長時間同じ姿勢でいないよう、 1時間に1回は立ち上がってストレッチを行いましょう。 3. 水分補給を忘れずに 筋肉の柔軟性を保つためにも、こまめな水分補給が大切です。 カフェインではなく、水や麦茶がおすすめ。 4. 湯船に浸かって血行促進 夏場でもシャワーだけで済まさず、湯船に浸かる習慣をつけることで、 血行改善と筋肉の回復に役立ちます。 ⸻ 急に腰が痛くなったらどうする? 無理に動かそうとせず、まずは安静にすることが大切です。冷やすか温めるか迷った場合は、 48時間以内は冷やし、その後は温めるのが基本です。 痛みが強い場合や長引く場合は、整形外科や整骨院などの専門機関に相談しましょう。 ⸻ まとめ:8月の腰痛は「冷え」と「疲労」がカギ! 真夏の急性腰痛は、意外にも「冷え」や「運動不足」が原因になっていることが多いものです。 予防のためには、日常生活のちょっとした意識が大切です。 「たかが腰痛」と軽く考えず、身体の声に耳を傾けながら夏を元気に乗り越えましょう!
ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!
・6種類の電気刺激モードを搭載
・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ
・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す
・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善
・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・サーフィンが好き。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
〒242‐0007
神奈川県大和市中央林間8丁目25‐10
LAPLA中央林間メディカルビル1F
【アクセス】
LAPLA中央林間の中の駐車場無料(3時間)
駐輪場200台完備
中央林間駅より徒歩約5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ✕ | ● | ● | 9:00- | 9:00- | × |
15:00〜20:00 | ● | ● | ✕ | ● | ● | -15:00 | -15:00 | × |
【平日】10:00〜13:00、15:00〜20:00
【土日】9:00〜15:00
休診日:水曜日、祝祭日
Tel 046-259-5558
Tel 046-259-5558
Copyright (C) 中央林間ななみ整骨院 All Rights Reserved.