新着情報・ブログ

NEWS

歩き出すと股関節が痛い、、、変形性股関節症かも?中央林間ななみ整骨院が解説します!

2025.08.05

こんにちは。中央林間ななみ整骨院です。

「歩き出しに股関節が痛い」「靴下を履くときにつらい」
「脚の長さが違う気がする」——そんな股関節の不調を感じていませんか?
これらは変形性股関節症の代表的なサインかもしれません。

股関節の痛みは、放置すると進行しやすく、日常動作にも大きく影響します。
しかし、痛みがあっても「年のせいだから仕方ない」「もう手術しかないのかな」
とあきらめるのはまだ早いかもしれません。

⸻

変形性股関節症とは?

変形性股関節症は、股関節の軟骨がすり減り、
関節が変形していくことで起こる慢性的な痛みや可動域制限を伴う疾患です。
特に女性に多く、日本では先天的な「臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)」が原因の方が多いと言われています。

代表的な症状としては、
 • 歩き出しや立ち上がるときの股関節の痛み
 • 長時間歩くと脚の付け根がだるくなる
 • 可動域が狭くなり、靴下が履きにくい
 • 体のバランスが崩れ、腰や膝にも痛みが出る

といったものが挙げられます。

⸻

一般的な対処法とその限界

整形外科での治療は主に以下のようなものです。
 • 痛み止めの服用や湿布
 • 温熱療法や物理療法
 • 症状が進行すれば人工関節による手術

これらは一定の効果がありますが、根本的な動きのクセや筋肉のアンバランスまで改善するわけではないため、
「薬をやめたらまた痛くなる」「手術は避けたいが他に方法がない」と悩む方も多くいらっしゃいます。

⸻

中央林間ななみ整骨院のアプローチ

当院では、変形性股関節症に対して「体全体のバランスから痛みの原因を見つけ、負担を軽減する」ことを大切にしています。

具体的には、
 • 骨盤・股関節・膝・足首までの連動性を評価
 • 股関節周囲の筋肉(中臀筋、大腰筋など)の機能改善
 • お尻や体幹の筋力アップで股関節への負担を軽減
 • 必要に応じて、ハイボルテージ治療で痛みや炎症の緩和
 • 正しい歩き方・立ち方・日常動作の指導

股関節に負担が集中する背景には、「姿勢の崩れ」や「筋力の左右差」「関節の硬さ」など、さまざまな要因があります。
それを整えていくことで、痛みが軽くなり、日常生活が快適になったと喜ばれる方も多くいます。

⸻

早期対応で進行を防ぐことが大切

股関節の変形が強くなると、関節の可動域はさらに狭まり、痛みも増していきます。
しかし、初期や中期であれば、手術を避けながら、生活の質を保つことは十分に可能です。

早めに施術を始めれば、それだけ関節へのダメージを減らし、変形の進行を抑えることができます。

⸻

まとめ

変形性股関節症は、年齢や構造の問題も関わりますが、「使い方」や「筋力のバランス」を見直すことで症状の軽減を図ることができます。

痛みが強くなる前に、少しでも違和感を感じたら、放置せずご相談ください。
中央林間ななみ整骨院では、あなたの体に合わせた施術とセルフケアのサポートを行っています。

「もう歩くのが怖い…」そんな不安を、少しずつ解消していきましょう。

【アクセス】中央林間駅より徒歩6分/予約制・土日も診療あり・駐車場あり
【お問い合わせ】046-259-5558
【診療時間】平日10時〜13時、15時~20時 土日9時~15時(定休日:水曜日)


 



 

ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

グーグルマップで見る