新着情報・ブログ

NEWS

睡眠の質と腰痛の関係性とは?中央林間ななみ整骨院が解説します!

2025.08.20

こんにちは。中央林間ななみ整骨院です。
「朝起きたら腰が痛い」「寝ても疲れが取れない」といった悩みを抱える方は、
睡眠の質が腰痛に大きく影響している可能性があります。
寝ている間に体が回復できなければ、日中に腰の疲労が積み重なり痛みとして現れるのです。

寝具や寝姿勢が体に合わないと、腰の筋肉や
関節が無理な姿勢で固定され、血流が悪くなります。
例えば柔らかすぎるマットレスや枕の高さが合わないと、
腰椎や骨盤に余計な負担がかかります。
また、眠りが浅いと筋肉の修復や血流改善が進まず、
翌朝の腰痛が強くなることもあります。
睡眠不足や不規則な生活も腰痛悪化の一因です。

一般的には湿布や痛み止めで腰痛を一時的に抑えることが多いですが、
睡眠の問題を解決しなければ根本改善にはつながりません。
「寝ても腰が楽にならない」と悩む方は、睡眠環境の見直しが必要です。

当院では、腰の筋肉や関節を整える施術に加えて、
睡眠環境の改善や寝姿勢の指導を行っています。
個人に合った寝方や寝具の選び方を提案し、筋肉や関節が回復しやすい状態をつくります。
さらに、寝る前の簡単なストレッチや呼吸法を取り入れることで、睡眠の質を向上させ、腰痛の改善をサポートします。

腰痛は日中の姿勢や動きだけでなく、夜の睡眠環境とも密接に関わっています。
質の良い睡眠を確保することで、腰の回復力が高まり、慢性的な腰痛の予防にもつながります。
腰痛に悩む方は、睡眠の見直しもぜひ検討してみてください。


ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

グーグルマップで見る