2025.09.04
季節の変わり目に「なんとなく不調」を感じていませんか? 9月は、夏の疲れが溜まり、気温や気圧の変化も激しい季節。 この時期に多くの方が訴えるのが、 **「自律神経の乱れ」**による体調不良です。 • 朝起きてもだるい • 頭痛やめまいが続く • 気分が落ち込む・不安になる • 寝つきが悪く、夜中に何度も目が覚める • 食欲がない/お腹の調子が悪い • 急に息苦しくなる など もしこれらの症状が続いているなら、 自律神経のバランスが崩れているサインかもしれません。 ⸻ 大和市の中央林間ななみ整骨院では、 自律神経の乱れに対する専門施術を行っています 当院では、整体・手技・姿勢調整・生活習慣アドバイスを組み合わせて、 自律神経の乱れからくる体と心の不調を根本から改善へと導きます。 ⸻ 自律神経とは?なぜ9月に乱れやすいの? 自律神経は、私たちの体温・内臓の働き・ホルモンバランス・睡眠など を24時間コントロールしている大切な神経です。 9月は以下のような原因で乱れやすくなります: • 昼夜の寒暖差・気圧変動 • 長引いた夏の暑さによる疲労 • 夏の冷房による冷え • 新学期・仕事再開など生活の変化 • 睡眠リズムの乱れ自律神経のバランスが崩れると、身体にも心にも様々な不調が出やすくなります。 ⸻ 中央林間ななみ整骨院の「自律神経ケア」の特長 • 丁寧なカウンセリングで症状の原因を見極めます • 骨格・姿勢を整え、自律神経が整いやすい状態に導きます • 呼吸・内臓・頭蓋などへのアプローチも行い、深部からケア • 自宅でできるセルフケアや生活習慣のアドバイスも充実
• 女性の悩みにも対応(冷え・不眠・PMS・更年期など) ⸻ こんな方はご相談ください • 天候や気温に左右されやすい • 緊張しやすく、リラックスできない • 寝つきが悪く、疲れが取れない • いつもどこかしら不調を感じる • 病院では異常がないが調子が悪い • 薬に頼らず改善したい ⸻ よくあるご質問(FAQ) Q. 施術は痛くありませんか? A. 当院の施術はソフトで、初めての方でも安心して受けていただけます。 Q. 自律神経の乱れは整体で改善できますか? A. はい。姿勢・呼吸・内臓機能などを整えることで、自律神経の働きをサポートできます。 Q. 通院頻度はどのくらいですか? A. お体の状態によりますが、週1〜2回の継続施術をおすすめしています。 詳細は初回カウンセリングでご案内いたします。 ⸻ アクセス・診療情報 • 院名:中央林間ななみ整骨院 • 最寄駅:中央林間駅 徒歩10分 • 駐車場:あり
ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!
・6種類の電気刺激モードを搭載
・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ
・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す
・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善
・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・サーフィンが好き。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
〒242‐0007
神奈川県大和市中央林間8丁目25‐10
LAPLA中央林間メディカルビル1F
【アクセス】
LAPLA中央林間の中の駐車場無料(3時間)
駐輪場200台完備
中央林間駅より徒歩約5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ✕ | ● | ● | 9:00- | 9:00- | × |
15:00〜20:00 | ● | ● | ✕ | ● | ● | -15:00 | -15:00 | × |
【平日】10:00〜13:00、15:00〜20:00
【土日】9:00〜15:00
休診日:水曜日、祝祭日
Tel 046-259-5558
Tel 046-259-5558
Copyright (C) 中央林間ななみ整骨院 All Rights Reserved.