2022.11.01
こんにちは!
中央林間ななみ整骨院の柔道整復師、女性スタッフの永島です!
本日から11月ですね!!
今年も残り2カ月となりました。
冬に向かって衣替えはお済ですか?
お身体冷えないようにお気をつけてお過ごしください。
前回の私のブログでは、産後の骨盤まわり『股関節』の痛みについて書いていきました。
股関節は体を支えてくれる大切な関節となっていますので、違和感ありましたらすぐにご相談ください。
今回のブログは、産後の『膝の痛み』について書いていきます。
産後、膝に痛みが出てしまう方はかなり多くいらっしゃいます。
画像を見てみると、膝の関節って複雑そうだなと思いますね。
・大腿四頭筋:大腿部の前面に位置する筋肉。骨盤の骨のひとつである腸骨(下前腸骨棘)からスタートし股関節を通って、膝より下にある骨の脛骨(脛骨粗面)に付着します。
・ハムストリング:大腿部の後面に位置する筋肉。骨盤の骨のひとつである坐骨(坐骨結節)や大腿骨からスタートし、膝より下の骨の脛骨と腓骨に付着します。
・腸脛靭帯:大腿部の外側に位置する筋肉。大腿部や臀部の筋肉からスタートし、膝より下にある骨の脛骨に付着します。
・内転筋群:大腿部の内側に位置する筋肉。骨盤のひとつである恥骨からスタートし、膝近くの大腿骨や膝より下にある骨の脛骨に付着します。
他にも膝周りに付着する筋肉は多くあります。
膝の痛みには様々原因がありますし、それによって膝のどのあたりに痛みが出るかも違ってきます。
膝の曲げ伸ばしをすると大腿骨の前にある膝蓋骨(お皿の骨)が滑るように動きます。
「大腿四頭筋」は膝蓋骨の上を通って膝の下の骨(脛骨粗面)に付くため、「大腿四頭筋」が硬くなり緊張してしまうと、大腿骨と膝蓋骨がぶつかり合って摩擦が起きて炎症し痛みを生じます。
なぜ産後のママさんにこのような膝の痛みが出てしまうかと言いますと、
どういうことかと言いますと、お子さんを抱っこしてあやす際、膝を曲げ伸ばしして上下に動いていませんか?
この繰り返しの動きによって、大腿四頭筋が緊張してしまいます。
炎症が強い方は熱感も伴います。
また、大腿四頭筋は骨盤の骨にも付着している為、骨盤の歪みがある場合も筋肉を緊張させてしまいます。
痛みをそのままにせず、早めに対処していきましょう!
お悩み等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
画像引用:Google
お知らせ①
ななみ整骨院グループでは患者さまに安心してご来院して頂けるよう
コロナウイルス対策を更に強化をして以下の取り組みを実施しています。
☑︎ 全ての施術ベットをアルコール消毒
☑︎ スタッフのアルコール消毒の徹底
☑︎ 30分毎の院内換気
☑︎ 全スタッフのマスク着用
☑︎ 予約管理による院内人数制限
☑︎ 1時間毎の院内アルコール消毒
☑︎来院時非接触型体温計での計温
☑︎来院時、退出時患者さんの指手消毒
☑︎受付に飛沫防止のアクリル板設置
お知らせ②
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
ななみ整骨院
採用担当まで
〒242‐0007
神奈川県大和市中央林間8丁目25‐10
LAPLA中央林間メディカルビル1F
【アクセス】
LAPLA中央林間の中の駐車場無料(3時間)
駐輪場200台完備
中央林間駅より徒歩約5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ✕ | □ | ● | 9:00- | 9:00- | × |
15:00〜20:00 | ● | ● | ✕ | □ | ● | -15:00 | -15:00 | × |
【平日】10:00〜13:00、15:00〜20:00
【土日】9:00〜15:00
休診日:水曜日、第2・第4木曜日、祝祭日
Tel 046-259-5558
Tel 046-259-5558
Copyright (C) 中央林間ななみ整骨院 All Rights Reserved.