新着情報・ブログ

NEWS

デスクワークによる肩こりの原因と対策|中央林間で整骨院をお探しの方へ

2025.06.17

皆さんこんにちは!
中央林間ななみ整骨院院長、管理柔道整復師、ファスティングカウンセラー、臨床実習指導員の三ツ橋です。

最近、患者さまとの会話でよく出る話題が「肩こり」。
特に、オフィスやリモートワークで1日中パソコンと向き合っている方が多く、

「夕方になると肩がガチガチに固まってくる」
「肩だけじゃなくて首や目までつらい…」

といった声をよく聞きます。

実はこのような**“デスクワーク由来の肩こり”**は、現代人特有の生活習慣病ともいえるのです。

今回は、なぜデスクワークで肩こりが起こるのか?
そして、中央林間で整骨院をお探しの方に向けた対処法についてご紹介します。

⸻

🖥️ デスクワークと肩こりの深い関係

長時間の座り姿勢、画面を見つめ続ける集中状態…。
このような状態が続くと、次のような影響が体に出てきます:

❶ 姿勢の崩れ

・前かがみになりやすく、猫背・巻き肩の状態に
・首が前に出る「ストレートネック」も進行

❷ 筋肉の緊張

・肩や首の筋肉がずっと同じ姿勢で緊張し続ける
・血行不良 → 疲労物質が溜まり、痛みや重だるさに

❸ 自律神経の乱れ

・集中やストレスにより交感神経が優位に
・リラックスできず、筋肉がこわばったまま

⸻

🧘 肩こりを予防・改善するための対策

✔ デスク環境を見直す
 • モニターは目線の高さ
 • 椅子は深く腰掛ける
 • 腕や肘がリラックスできる位置に

✔ 1時間に1回は「肩甲骨ストレッチ」

軽く肩を回したり、腕を後ろに引いたりすることで
肩周りの筋肉をほぐし、血流が改善します。

✔ 湯船に浸かって副交感神経を優位に

デスクワークで緊張した体を自宅でしっかり緩める習慣も大切です。

⸻

🏥 中央林間で肩こりにお悩みなら「ななみ整骨院」へ

ななみ整骨院では、
✔ 姿勢分析
✔ 筋肉のバランス調整
✔ 骨格のゆがみ調整(猫背・ストレートネック対応)
など、デスクワークによる肩こりに特化した施術を行っています。

患者さまの生活スタイルに合わせたセルフケアのアドバイスも行っていますので、
「最近、肩こりがひどいな…」と感じたら、お気軽にご相談ください。


✅まとめ
 • デスクワークが肩こりを引き起こすのは、姿勢と筋肉の緊張が大きな原因
 • 日常的なストレッチや姿勢改善がカギ
 • つらい症状はプロの手でリセット&根本ケアがおすすめ

予約優先制で、平日・土日も営業中。
お電話・LINEからもご予約いただけます。


画像引用 Google



 

ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

 

グーグルマップで見る