新着情報・ブログ

NEWS

交通事故で膝の痛みがある方 中央林間ななみ整骨院でのアプローチ方法

2025.07.19

こんにちは。
中央林間ななみ整骨院です。

今回は、交通事故後に膝の痛みが残ってしまった方へ向けて、
原因や対処法についてお話しします。
交通事故といえば「首や腰」というイメージを持たれやすいですが、
実は膝の痛みで悩まれて来院される方も少なくありません。

交通事故後、膝が痛い…その悩み、放置しないで

「事故の後から膝が曲げづらい」「階段の昇り降りで痛む」
「歩くと違和感が続く」といった声をよく耳にします。
特に事故後すぐは大きなケガではなくても、
徐々に痛みが強くなってくるケースもあります。

病院でレントゲンを撮って「異常なし」と言われたけれど痛みが残る…。
そんなときは、骨ではなく筋肉・靭帯・関節といった軟部組織がダメージを受けている可能性が高いのです。

膝の痛みの原因は、こんなところにあります

交通事故による膝の痛みは、大きく分けて以下のような原因が考えられます。
 • 打撲や捻挫による炎症
ハンドルやダッシュボードに膝がぶつかるケースは非常に多く、
表面上の腫れや内出血が落ち着いても、内部の炎症が残っていることがあります。
 • 関節のズレ・可動域低下
衝撃で膝関節や周囲の筋肉がズレたり、動きが悪くなっていることがあります。
 • 筋膜や靭帯の硬さ・癒着
事故による衝撃で周辺組織が硬くなり、結果として膝の動きを妨げ、痛みを引き起こします。

一般的な対処法と、その限界

病院では、湿布や痛み止め、電気治療、場合によってはサポーターが処方されます。
しかし、これらは痛みを一時的に抑える対処法であって、根本的な回復には繋がらないことが多いのが実情です。

「痛みがあるけど、日常生活には大きく支障がないから…」と様子を見ていると、
膝の動きがどんどん悪くなり、将来的に歩行に支障が出るリスクもあります。

中央林間ななみ整骨院のアプローチ

当院では、交通事故による膝の痛みに対して、以下のような施術を行っています。
 • ハイボルテージ治療による炎症・痛みの早期改善
 • 筋膜リリースや手技による関節可動域の回復
 • 膝周囲だけでなく、股関節・足関節まで含めたバランス調整
 • 姿勢や歩き方の改善指導

膝の痛みは単に膝だけの問題ではなく、身体全体のバランスや衝撃の受け方とも深く関わっています。
当院では全身を評価しながら、膝への負担を根本から減らす施術を行っていきます。

早期対応が大切な理由

交通事故による痛みは、早期に適切な施術を行うかどうかで、その後の経過が大きく変わります。
「時間が経てば治るかな」「病院で異常がなかったし」と放置せず、少しでも不安や違和感があるうちにご相談ください。

膝の痛みが慢性化してしまうと、歩行時の癖が出て腰や股関節まで痛みが波及するケースも少なくありません。

まとめ

交通事故による膝の痛みは、見た目には分かりづらくても深いダメージが残っている場合があります。
中央林間ななみ整骨院では、丁寧な検査と手技で、根本からしっかりとケアしていきます。

もし交通事故後に膝の痛みが気になる方は、一人で悩まずにお気軽にご相談ください。

ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

グーグルマップで見る