新着情報・ブログ

NEWS

肩関節周囲炎はなぜ自然に治るのに時間がかかるのか|中央林間ななみ整骨院

2025.09.11

こんにちは、中央林間ななみ整骨院です。
40代から60代の方に多い「肩関節周囲炎」、
いわゆる五十肩は「自然に治る」と言われますが、
実際には数か月から2年近く痛みに悩まされることも少なくありません。
なぜこれほどまでに時間がかかるのでしょうか。

肩関節周囲炎は、肩の関節やその周りの組織に炎症が起きている状態です。
原因は明確には分かっていませんが、年齢による組織の変化や血流低下、
肩を動かさない生活習慣などが関係していると考えられます。
炎症が起きると関節を包む袋(関節包)が硬くなり、可動域が狭くなります。
これが「腕が上がらない」「後ろに手が回らない」という症状につながります。

一般的には安静や痛み止めの薬、湿布などが勧められます。
しかし、これだけでは根本的な改善には時間がかかることが多いです。
炎症そのものは徐々に落ち着いていきますが、
硬くなった関節や筋肉は自然に柔らかく戻るわけではないからです。
そのため「痛みは落ち着いたけれど動きが制限されている」という状態が長く続いてしまうことがあります。

中央林間ななみ整骨院では、炎症期の過度な刺激は避けつつ、
肩甲骨や首・背中のバランスを整え、血流を促す施術を行います。
また、動かせる範囲を少しずつ広げるリハビリを取り入れ、関節の柔軟性を回復させることを目指します。
これにより、自然経過に任せるよりも回復を早め、日常生活への影響を少なくすることが可能です。

肩関節周囲炎は放置してもいずれは治ることがありますが、その間の生活の質が大きく下がります。
特に夜間の痛みや着替え・洗髪などの動作制限は日常に支障をきたしやすいです。
早期に適切なケアを始めることで、回復期間を短くし、後遺症を残さないためのサポートができます。

肩の痛みや動かしづらさを感じたら、「そのうち治るだろう」と我慢せず、早めにご相談ください。
中央林間ななみ整骨院では一人ひとりの症状に合わせた施術で、健康な肩の動きを取り戻すお手伝いをしています。

ななみ整骨院中央林間院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

グーグルマップで見る